真冬の韓国、ソウル&釜山プチ旅行

South Korea アジアパシフィック

2月にソウルと釜山に行ってきました!ソウルは久々ながら3度目(?)くらい、釜山は初の訪問でした。

今回は大韓航空KE706便で向かいました。朝便で早朝に自宅を出ていたため空港でご飯を買おうと思っていましたがどのお店も朝から激混み、そして調べると機内食が出るとのことで空腹のまま搭乗を待ちます。

軽食との案内でしたがしっかりと食事!お腹も満足し、2時間程であっという間に仁川国際空港へ到着です。

ソウル

仁川空港から街へは電車で移動です。

韓国版のSuicaであるT-moneyカードを既に持っていたのでチャージだけしてそのまま改札へ。

ICカードへのチャージは現金でしか出来ないのでご注意を。

今回は出張での滞在のため日中は仕事、街歩きは夜にサクッと楽しんでいました。ソウルの滞在東大門近くのマングローブ シンソルホテルで。

2月のソウルは雪こそ降っていなかったものの寒波が来ていたタイミングで激寒。極暖ヒートテックに、ユニクロのロングダウンコート、ニット帽、手袋と完全防備で外出をしておりました。

到着日は同僚に夜ご飯に連れて行ってもらいポッサムを満喫、翌晩は1人で広蔵市場までお散歩しました。時間帯が遅かったからなのか、韓国人よりも観光客(8割方日本人)で溢れていました。

市場には食べ歩きが出来るような持ち帰りのチヂミやドーナツなどにお店に加え屋台もたくさん。屋台飯が食べたいと思い、多々あるお店の中でも1人でも入りやすそうだったお店へ。トッポギとキンパを堪能です。そしてこの屋台の凄いのが床暖房ならぬ、椅子暖房付き!寒い外でもお尻がじんわりと暖かく快適に過ごせました。

市場でもカードが使えたのか定かではないのですが、周りが現金支払っていた&私は現金を持っていなかったのでこの市場の入り口にあった両替所で4000円分だけ韓国ウォンに換金し、屋台での食事も現金で支払いました。

釜山

2日間のソウル滞在後はKTXに乗り釜山へ!

電車内は大型荷物も置くスペースが確保されているのでスーツケースを持っていっても安心です。そしてWi-Fi、更には充電器も完備されていたので長距離移動でも快適に過ごせます。

同僚の韓国人によると電車によって揺れ度合いが全然違うそう。私たちが乗った電車はハズレだったそうですw 

今回は出張での滞在ということもあり現地韓国スタッフが事前にチケットを確保してくれていましたが、インターネットで自分でチケットの購入も可能でした。

私は釜山から再びソウルへ戻る予定だったので数日前に自身でオンラインでチケットを取ろうとしたところ既に全便満席でした‥。日曜日だったこともあるようですが、日本の新幹線で直前にチケットを取ることに慣れすぎていました。

気を取り直し、釜山!

こちらも2日間は出張のため観光は出張終わりの1.5日に凝縮です。

プライベートでの釜山は海の近くに泊まりたい!と思いプサン コネクト オーシャン ホテルというホテルに滞在しました。

海雲台エリアが良いかとも思ったのですがあちこち動き回るにはアクセスが悪いとのレビューコメントをいくつか見かけ今回はパス、それでもやっぱり朝起きて目の前海が良いなあと思いLotte mart近くのこちらをセレクト、思っていた通り、いやそれ以上の景色で大満足な滞在でした。

Busan connect ocean hotel
部屋のバルコニーからの景色

翌日は土曜日で仕事のない日だったため、朝起きて部屋のバルコニーから見える釜山港の景色をのんびり堪能し、少し仕事も片付けてから昼くらいにようやく観光へ繰り出しました。

この日は海東龍宮寺に行ってみようと思い市バスに乗り2時間の旅です。渋滞にはまったので電車で行けるところまで行った方が早いのかも?と思いました。

2時間かけてようやく着いたお寺は韓国で最も美しいと言われるのも納得の景色。カラフルな本堂にゴツい石橋、絵馬的なものの瓦版など、海の景色と相まってすごく素敵で印象的でした。

参道には食べ物屋さんもたくさんあったので帰り道は人気のおでん屋さん(立ち食い)で腹ごしらえ。

その後は海雲台の海辺列車を目指して海雲台ビーチへ。ビーチ沿いを散歩した後は尾浦駅(ミホ)方面へ歩いて行きお目当ての列車を発見!

mipo

乗車しようか迷ったのですが週末で乗車待ちの列があったこと、そして乗車料金が1台4,000円程度と1人で乗るには割高だなと思い、一旦線路沿いに散歩道を歩いてみてやっぱり乗りたいとなったら途中駅から乗ろうと決意。線路沿いの散歩道には途中で展望台があったり、ベンチに座って海を眺めてみたり、のんびりペースで楽しめたので今回の気分にはこちらの方が合っていたのかと。夕暮れ時の景色も素敵で、結局往復散歩道を歩いてしまいました。

日が暮れてきたのでホテル方面へと戻ることに。

週末で道が混んでいた&朝スタートが遅かったこともあり、甘川文化村まで行く時間も体力もなくなってしまったので翌日に回すことに。この日はBIFFスクエアへ立ち寄りテジクッパを食べて帰宅です。

翌朝、飛行機の時間に間に合うよう移動をすると甘川文化村へ行けるのは早朝のみ!住人がいるエリアのため見学できる時間が9:00からとなっており、9:00に到着するように移動し、10時には現地を出発しホテルに荷物を取りに戻る弾丸プランを立てていました。が、朝起きはしたものの急いで見学しに行くのがめんどくさくなってしまいそのままホテルでのんびりすることに笑

これも一人旅の醍醐味だよなあと思いつつ、帰ってきてから写真を見るとやっぱり行っておけば。。と後悔もするのでした笑

そんなこんなで釜山編終了。釜山は初めて訪れたのになんだかゆったりとした空気感でのんびりリラックス旅ができました。のんびりし過ぎてまだまだ見られていない場所があるので暖かい時期にまた訪れようと思います。

その後はソウルに戻り友人と夕飯、最終日は北村韓屋村をサクッと見学し、明洞のOlive&Youngでお土産を購入し帰国の途につきました。

美味しいものをたくさん食べた今回の旅、ソウルの観光もほとんど出来ていないし、スパとかも行きたかったし、今度は遊びメインでまたきます。

タイトルとURLをコピーしました